旧道芋峠道
06年 5月 14日

飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社付近

稲渕の棚田付近

稲渕集落付近

飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社

飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社前

飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社前


女綱

栢森集落

加夜奈留美命神社
  
小峠への道

小峠道分岐付近

小峠道

小峠

小峠から新道合流点へ

行者の辻から芋峠へ

旧道芋峠道

旧道芋峠

芋峠付近より吉野山系
5月14日、明日香村島庄から旧道芋峠越えで宮滝まで歩こうと出発しました。
もちろんこれは壬申の乱の時、天武・持統達が辿った道だとされるコースです。
実際にその距離感や彼らが見た風景を感じたいがために歩きます。
天武や持統は歩いたわけではないかも知れませんが、
行程の時間や速度感や見える景色は、きっと歩くのが一番近いのではないかと思います。
旧道芋峠道は、もう何度も歩いた道です。
近年、明日香村が整備をして歩きやすい山道になっています。
この峠道を行く天武の心中には、何が湧き起こっていたのでしょう。
不安・悲嘆・絶望・恐怖・悔恨・・・。
いや、彼ならば未来に向かっての希望も灯していたのかも知れません。
計り知れない思いを胸に彼らはこの峠道を吉野へと下って行きました。
「飛鳥へ続く道」  旧道芋峠越え宮滝行
| 前頁 | 飛鳥三昧 TOP  | 
      目次 | 飛鳥写真館 TOP  | 
      次頁 |