壬申の乱紀行
宮滝宇陀編
06年 10月 7日

宮滝 夢のわだ

吉野川 矢治付近

矢治峠より

矢治峠より菜摘
三茶屋付近

伊勢街道

関戸峠

宇陀市大宇陀区

神楽岡神社

神楽岡神社境内より

神楽岡神社境内より

大宇陀の町並み

大宇陀の町並み

黒門

宇陀市榛原区

宇陀市榛原区

宇陀夕景
10月7日、壬申の乱探訪も回を重ね、
いよいよ吉野を出立する経路を訪ねる日が来た。
宮滝を出発し宇陀を目指す。
おおよそ23キロのウォーキングになる。
前日までの雨で、宮滝はたぎつ瀬となっていた。
上流にダムが出来るまでは、水量も多かったと聞く。
今日のような流れが、宮滝の名を生んだのかも知れない。
菜摘を通り、矢治で峠越えをする。
さほどの距離ではないが、厳しい登りになった。
振り返ると吉野川が眼下であった。
津風呂湖畔を通って、入野(しおの)から国道370号線を北上する。
津風呂川沿いを、出来るだけ旧道に迂回して歩き続けた。
予報では晴れるはずだったのだが、傘を差しながらの一日になった。
関戸峠を越えて宇陀に入る頃には一時本降りになり、
身体が冷えてしまった。
道の駅で温かいコーヒーでリフレッシュし、
後半の行程に再出発した。
大宇陀の落ち着いた町並みを抜け、
雨上がりの夕景を見ながら近鉄榛原駅に足を速めた。
一緒に歩いた仲間をご紹介。
「ゆ〜でぃあ」 の 落王さん
「ひとしひとひら」 の ももさん
| 前頁 | 飛鳥三昧 TOP |
目次 | 飛鳥写真館 TOP |
次頁 |