彼岸花の咲く頃
06年 9月 3日
祝戸 マラ石付近
稲渕宮殿遺跡付近
案山子ロード
塚本古墳付近
石舞台公園 ナンバンギセル
赤米
葛の花
入鹿の首塚
9月3日、飛鳥祝戸地区に彼岸花が咲き始めた。
稲渕の棚田の彼岸花は、まだこれからだけれど、秋の訪れを感じる。
とは言え、日中の日差しは真夏並だった。
訪れた案山子ロードには、創作案山子が立ち並んでいた。
予定数のほぼ3分の2ほどにもなっているだろうか。
9月16日から始まる彼岸花祭りには、
今年のテーマ「夢」にそった作品の全数が揃うだろう。
毎年の事ながら、楽しみである。
棚田を歩いていると、葛の花も咲き始めていた。
石舞台公園には、ナンバンギセルが密生していた。
季節は、日一日と秋に向かっている。
飛鳥庵に戻ると、ほどなく落王さんが来られた。
ネット仲間とお会いするのは楽しみの一つだ♪
そのためにも、飛鳥庵は開店していて欲しい。
kameuchiさん、りょうさん、飛鳥庵の寄宿生君も交えて、
飛鳥庵の穏やかな時間が流れた♪
前頁 | 飛鳥三昧 TOP |
目次 | 飛鳥写真館 TOP |
次頁 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |